関口威人の「フリー日和 (⌒∇⌒)□」その6・僕の時間管理術と文章術

 なメ研代表理事・関口がフリー稼業の裏側と、ゆるりとした生き方について記します。
なごやメディア研究会 2023.05.06
サポートメンバー限定

 大型連休もあっという間に終盤。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。昨日(5日)は能登地方で震度6強の地震があり、元石川県民(北陸中日・整理部時代)として大変心配しております。気象庁によれば、しばらくこうした地震活動は継続する見込みとのことで、緊急避難的な対策とともに中長期的な建物の耐震化も進めていってほしいと思います。

 一方、それ以外は個人的にかなり穏やかに過ごした連休でした。よく言われますがフリーは仕事の「波」があり、嵐のように仕事をもらえているときは連休やお盆・年末年始がつぶれることもありますが、今は比較的「凪(なぎ)」の状態です。

 そんな僕が物書きとしてどんなふうに時間を管理してきたかと言うと…正直、胸を張って伝えられるようなノウハウはありません。基本、締め切りが近づいてこないとエンジンがかからず、かかっても間に合いそうになければ、どう言い訳をしようか考え始める。今この原稿もそんな感じで取り掛かっています(^_^;)

 そうした苦し紛れの15年間の中で編み出したのが、あえて名付けると「ToDoタイムライン方式」と「碁石方式」。大したものではありませんが、少しでも皆さんの仕事や執筆の参考にしていただければと思ってまとめてみます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3027文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
関口威人のDoローカルニュース解説 ④愛知・豊橋の新アリーナ問題ってD...
サポートメンバー限定
「つながり」たくない私の居場所・石黒好美の「読み/書く福祉」
サポートメンバー限定
永谷正樹の「俺の写真をパクるな!」その10・私ゃ“泥棒ホイホイ”か!?...
サポートメンバー限定
僕の福島取材の挑戦と挫折【関口威人の災害取材ノート】
誰でも
ヤフーのイベントに参加してきました/めすうなぎ、担々麺、巨大ぴよりん/...
サポートメンバー限定
「自立」にNOと言う方法・石黒好美の「読み/書く福祉」
サポートメンバー限定
永谷正樹の「俺の写真をパクるな!」その9・写真をパクられた嫌な気持ちを...
サポートメンバー限定
記者会見で「NG」なのは誰?<再考>フリーは汚名返上できるか・関口威人...