企業の不祥事を書く覚悟・関口威人の「フリー日和 (⌒∇⌒)□」その8

 なメ研代表理事・関口がフリー稼業の裏側と、ゆるりとした生き方について記す連載です。
なごやメディア研究会 2023.08.05
サポートメンバー限定

 ここ数週間、ニュースは中古車販売大手「ビッグモーター」の不祥事でもちきりの感がありました。

 週刊誌や業界誌が先行していたらしいこの問題、会社側の報告書で「ヘッドライトのカバーを割った」「ゴルフボールを靴下に入れて車を叩いた」といった具体的な不正の手口が明らかになり、ようやく出てきた社長は謝罪会見でお粗末な印象を与え、各地の店舗前の街路樹が枯れていると疑われるなど、分かりやすいネタが次から次に出てくる展開となりました。

 こうなるとメディア側もイケイケで、裏を取ったか取らないかのようなネタさえ報じられていきます。

 しかし、企業の不祥事がすべてこうした形で表に出てくるわけではありません。

 むしろ疑惑の発端の段階では、企業側があの手この手で問題を隠そうとしたり、小さく見せようとしたりするもの。

 僕も15年間のフリー経験の中で少なからずそうした取材に直面し、身の危険を覚悟するようなこともありました。結果として失敗だらけ、反省だらけだったのですが、今後の教訓としてその一例をお伝えしたいと思います。

写真は、本文とは関係ありません

写真は、本文とは関係ありません

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4617文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
永谷正樹の「俺の写真をパクるな!」その12・動画を編集する中で知った写...
誰でも
初挑戦! ポッドキャストで『災害とデマ』について語りました【なメール2...
サポートメンバー限定
石黒好美の「書く福祉」・大詰め迎える「いのちのとりで裁判」——生活保護...
サポートメンバー限定
永谷正樹の「俺の写真をパクるな!」その11・製麺会社との示談交渉は決裂...
サポートメンバー限定
僕はなぜミャンマーに行っていたのか・関口威人の「フリー日和 (⌒∇⌒)...
誰でも
「あメ研」と連携/「名もなき池」の真実は/能登もミャンマーも【なメール...
サポートメンバー限定
関口威人のDoローカルニュース解説 ④愛知・豊橋の新アリーナ問題ってD...
サポートメンバー限定
「つながり」たくない私の居場所・石黒好美の「読み/書く福祉」