企業の不祥事を書く覚悟・関口威人の「フリー日和 (⌒∇⌒)□」その8

 なメ研代表理事・関口がフリー稼業の裏側と、ゆるりとした生き方について記す連載です。
なごやメディア研究会 2023.08.05
サポートメンバー

 ここ数週間、ニュースは中古車販売大手「ビッグモーター」の不祥事でもちきりの感がありました。

 週刊誌や業界誌が先行していたらしいこの問題、会社側の報告書で「ヘッドライトのカバーを割った」「ゴルフボールを靴下に入れて車を叩いた」といった具体的な不正の手口が明らかになり、ようやく出てきた社長は謝罪会見でお粗末な印象を与え、各地の店舗前の街路樹が枯れていると疑われるなど、分かりやすいネタが次から次に出てくる展開となりました。

 こうなるとメディア側もイケイケで、裏を取ったか取らないかのようなネタさえ報じられていきます。

 しかし、企業の不祥事がすべてこうした形で表に出てくるわけではありません。

 むしろ疑惑の発端の段階では、企業側があの手この手で問題を隠そうとしたり、小さく見せようとしたりするもの。

 僕も15年間のフリー経験の中で少なからずそうした取材に直面し、身の危険を覚悟するようなこともありました。結果として失敗だらけ、反省だらけだったのですが、今後の教訓としてその一例をお伝えしたいと思います。

写真は、本文とは関係ありません

写真は、本文とは関係ありません

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4617文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

写真週刊誌の記者が地方議員になって入院…川柳まさ裕の、まさかの闘病記②...
サポートメンバー
フリーこそやるとイイ!! 裁判取材のススメ・関口威人の「フリー日和 (...
サポートメンバー
総会&インボイス勉強会、無事終了。次回例会は医療記者・岩永直子さんを招...
誰でも
石黒好美の「3冊で読む名古屋」④ どまつりなんて だいきらい
サポートメンバー
【なメ研の「なメール」】2023年8月号・「余命3カ月」と言われたら…...
誰でも
写真週刊誌の記者が地方議員になって入院…川柳まさ裕の、まさかの闘病記①...
サポートメンバー
石黒好美の「3冊で読む名古屋」③本棚が世界だーー『名古屋とちくさ正文館...
サポートメンバー
【なメール特別版】西日本豪雨で僕が「アレルギー」の問題を追い掛けたわけ...
サポートメンバー